施工事例
■外壁:マットマックスF、アルカベール シャインウォールS2型 ナチュラルベージュ
淡路市 M様邸
2022.09.07
淡路市 M様邸 ベージュカラーで暖かみのある外壁に仕上がりました
BEFORE

AFTER

エリア | 兵庫県淡路市 |
---|---|
お客様 | M様邸 |
工事内容 | 外壁部分塗装・金属張替え工事 |
工期 | 42日間 |
リフォーム費用 | 350~400万円 |
仕様 | ■外壁:マットマックスF、アルカベール シャインウォールS2型 ナチュラルベージュ |
築年数 | モルタル49・サイディング27年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー淡路島店 |
施工前の様子はこちら

チョーキング現象
外壁を手で触れると以前の塗料が手に付着しました。
経年劣化により、チョーキング現象が生じており、外
壁の防水性能が低下している状態です。
経年劣化により、チョーキング現象が生じており、外
壁の防水性能が低下している状態です。

ボードの浮き・反り
庇のボードに反りが確認されました、貼り替えをお勧めします。

樋バンド
樋バンドにサビの発生が確認されました。
施工中の様子はこちら

足場組立
安全確保のため、まずは足場を組みます。洗浄水や塗料の飛散防止のため、メッシュネットで覆います。

高圧洗浄
汚れを洗い流します。
大切な下地処理の一部で、ここが不十分だと塗膜の塗り替え後、剥がれなどの原因になります。
大切な下地処理の一部で、ここが不十分だと塗膜の塗り替え後、剥がれなどの原因になります。

外壁 下塗り
素材と塗料の密着性を良くするために行う作業です。本塗装の発色も良くします。

外壁 中塗り
下塗りと上塗りの間に行う工程です。
平滑な下地をつくったり、上塗り材の補強が目的です。
平滑な下地をつくったり、上塗り材の補強が目的です。
施工前後の写真をご紹介!
外壁塗装 完成前・完成後

全体的に経年劣化による進行が確認できました。
下地処理後に塗装を行う必要があります。



外壁材に高耐候で、防水性・透湿性に優れたマットマックスシリーズを使用しましたので、長期間安心してお過ごしいただけます。